Zerokaratsukuru OS kaihatsu hosokusetsumei-hen GRUB karano jisaku kernel kidou (Japanese Edition) [Kindle-editie]

C言語で0から作るOSを開発について説明していきます。このシリーズではカーネルの開発における、そのドライバーについて説明しています。 今回はマルチブート仕様に従うカーネルを簡単に作成し、仮想PC上でGRUBからカーネルを起動する方法について見ていきます。 【注意】本書はGRUBのレスキューディスクからフロッピーディスクに格納されているカーネルを起動する方法についてのみの簡易的な説明に留まっています。その他の詳細な説明はしていませんので注意してください。 【注意】本書は『0から作るOS開発』のVol.ナンバリングのタイトルではありません。Vol.ナンバリング以外のタイトルはカーネル編以降どのタイミングでも導入することができます。 GRUBからの自作カーネル起動   本書について   ブートローダー     初期のコンピューター     初期の商用コンピューター     IBM System/360と後継機     ROMを使用したコンピューター     現在のパソコン   GRUB     GRUBの簡単な歴史     GRUBの特徴       対応ファイルシステムとデバイス       インターフェース       ネットワークからの起動       マルチブート     GRUBのブート処理     GRUB 2のブート処理   推奨   GRUB 2のインストール     CygwinでGRUB 2をインストールします。     Cygwin上でGRUB 2のパス設定をします。   GRUB 2のパッケージ内容     インストールされる内容     インストールされるGRUB 2のツール       grub-bin2hのオプション       grub-editenvのオプション       grub-fstestのオプション       grub-mkelfimageのオプション       grub-mkfontのオプション       grub-mkimageのオプション       grub-mkisofsのオプション       grub-mkpasswd-pbkdf2のオプション       grub-mkrelpathのオプション       grub-mkrescueのオプション       grub-script-checkのオプション       grub-installのオプション       grub-mkconfigのオプション       grub-mkdevicemapのオプション       grub-probeのオプション       grub-rebootのオプション       grub-set-defaultのオプション       grub-setupのオプション   重要なGRUBのコマンドと設定ファイル     grub-installコマンド     grub-mkconfigコマンド     grub-mkrescueコマンド   GRUB 2のレスキューイメージの作成     GRUBのレスキューイメージを作成してみる   GRUBをVirtualBoxで起動してみる     VirtualBoxでGRUBのレスキューイメージを読み込む設定を行う。   GRUBから起動できる自作OS(カーネル)の作成   マルチブート仕様(ベーシック)     マルチブート仕様の概略     マルチブートヘッダー     マルチブートヘッダーの実装       カーネルをロードする物理アドレスの定義       magicフィールドの定義       flagsフィールドの定義       checksumフィールド       残りのアドレスフィールドについて       グラフィックフィールドの定義       C言語用のマルチブートヘッダー定義     OS起動時のマシン状態     マルチブート情報       マルチブート情報の定義     マルチブート仕様のヘッダー定義まとめ   GRUBから起動するカーネルを作成する     マルチブートヘッダーを作成する       multiboot.S     カーネル本体を作成する     カーネルをコンパイルする       [multiboot.S]       [kernel.c]       マルチブートヘッダーとカーネルイメージの結合     (補足)ELFフォーマット以外のカーネルイメージの作成   GRUBから自作OS(カーネル)を起動する     自作カーネルをフロッピーディスクに入れる     GRUBを起動する     GRUBから自作カーネルを起動する   GRUBの設定とメニューからの自作OS起動     編集したgrub.cfgをレスキューイメージに入れる 付録その1 カーネルをメモリーの3GBにロードするには   カーネルをメモリーの3GB(0xC0000000)にロードするには   カーネルをなぜ0xC0000000に置くのか     物理アドレスアドレスから仮想アドレスへのマッピング       カーネルを0x00000000からストレートマッピングする場合       カーネルを0x00100000からストレートにマッピングする場合       カーネルを0xC0000000からストレートにマッピングする場合   カーネルを0xC0000000にロードする   マルチブートヘッダーとカーネルのロード部を作成する     1.ページディレクトリの作成     2.ページディレクトリの設定     3.ページサイズを4MBに設定     4.ページングON     5.パイプラインのフラッシュ     6.カーネルのエントリーを呼び出します   ここまでのまとめ。multiboot.Sの全体。   リンカースクリプトの作成 付録その2 マルチブート仕様   マルチブート仕様概要   マルチブート仕様について     マルチブート仕様が想定しているアーキテクチャー     マルチブート仕様が想定しているOS     マルチブート仕様に基いて設計するブートローダーについて     ブート時にOSに渡すパラメーター情報について     OSの開発について     ブートモジュールについて   マルチブート仕様で使用する型式     マルチブート仕様で仕様する助詞の定義について   マルチブート仕様   マルチブートヘッダー   マシン状態     (参考)CR0制御レジスターとEFLAGSレジスター       CR0制御レジスター       EFLAGSレジスター     ESPレジスター、GDTR、IDTRについて     ブートローダーが設定しておくべきのその他のマシン状態   マルチブート情報のフォーマット   実装例と注意事項     パソコンでの注意事項       マルチブート情報のflagsのビット0について       マルチブート情報のflagsのビット1について       マルチブート情報のflagsのビット6について     BIOSデバイスマッピングテクニック       データ比較テクニック       I/O制限テクニック     OSのプログラム例       [multiboot.h]       [boot.S]       [kernel.c]       コンパイル [2016/1/12] GRUBのインストールをソースコードからインストールする説明に変更しました。

De auteur:yabusame
Isbn 10:B00GB0BRZU
Uitgeverij:yabusame2001; 2 editie
Paperback boek:144
serie:Kindle-editie
gewicht Zerokaratsukuru OS kaihatsu hosokusetsumei-hen GRUB karano jisaku kernel kidou (Japanese Edition) [Kindle-editie]:1309 KB
Nieuwste boeken
© 2024 onlineinet.ru Algemene voorwaarden
BoekreCensies, of takken. Alle rechten voorbehouden.